漢字を含む短い文(タイトル文字や強調したい文字)は縦組みにしてやや平体します。横組みより縦組みのほうが日本人は約6%速く読めるという調査データがあります。国語の教科書、新聞や雑誌の影響です。
説明文などは横組みにしてやや長体にするのポイントです。テロップは、できるだけ2行にしないで、1行にします。
どうしても2行になってしまう場合は、2カットに分けて表示します。2行組はプロの世界ではありえません。背景色にかぶって視認性が悪いときは背景色の一部の色を変えます。いわゆる「座布団」という裏ワザです。上の図では、「短いお題は」の文字の部分です。黒味と黒文字だと読むことができません。視聴者にとって「わかりやすく」「わかりやすく+おもしろく」を心がけましょう。
また、明朝体よりゴシック体がテロップ(文字)として使用されることが多く、影(シャドウ)をつけると視認性が増します。理由は、背景の影響を受けにくくなるからです。テロップ文字と人物が被らないように注意します。つまり、撮影時にあらかじめテロップ(文字)のスペースも考慮しましょう。編集上では、安全フレーム内にテロップを配置します。なお、テロップを表示する秒数は、ゆっくり声に出して読める長さが基本です。