YouTubeは、視聴は無料。掲載も無料です。当社は、YouTubeでのブランドチャンネルの開局と運営(チャンネルプロデュース)、編成会議の進行をお手伝いします。映像コンテンツのアイデア開発から企画立案、絵コンテ、撮影編集、YouTubeへのアップロードまでワンストップで請け負います。より多くの視聴者を獲得するためにソーシャルメディアでの拡散、平面広告でのQRコード掲載などをご提案します。当社は、映像をつくっておしまいにしません。御社のクリエイティブ部門のパートナーをめざしています。ご相談や見積もりは無料です。
YouTubeなどの動画共有サイトに自社の独自チャンネルを開局し運営することを「チャンネルプロデュース」といいます。
・ブランドチャンネルの開局・運営をパートナーとしてサポートします。
・魅力的な映像コンテンツの企画制作を請け負います。
・説明文やタグも設定してSEO効果を高めます。
・映像を配信、掲載・公開し、世界へ情報を発信します。
・視聴データを月例会議で報告します。
YouTubeでのインストリーム広告を活用し、視聴回数を押し上げます。
・動画が30秒以上視聴された場合のみ1回の視聴回数としてカウントします。
・5秒以内にスキップした視聴者はカウントいたしません。
・視聴回数1,000回単位でうけたまわります。
・完全成果報酬型です。1,000回いかなかった場合は、ご請求いたしません。
★ポイント1
予算がなくても知恵で勝つ!ただの動画じゃなく視聴される動画を一定のリズムで配信し続けることが大事です。
★ポイント2
ホームページに映像をリンクするとGoogleで検索した時、上位に表示されSEO効果も期待できます。
★ポイント3
チラシやポスターなど平面広告に「QRコード」を掲載しておき、クロスメディアを推進し動画視聴を誘引します。
動画なら・・・
上記を金魚に語らせてみました。
ありものの映像に音声をつけるという手法です。
撮影しないでコマーシャルがつくれます。
お問い合わせは、ページ最下部のオレンジ色のボタンからどうぞ!
YouTubeとは、米国Googleが運営する世界最大の動画共有サイト。2005年にスタートした。視聴も投稿も無料。
YouTube は20 億人以上のユーザーに利用されており、1 日あたりの動画視聴時間は10億時間を超える。また、スマートフォンやタブレットでの視聴割合(時間)は70%占めるという。日本国内でも、18-44歳の3000万人以上が利用(2020年3月のグーグル公表資料より)
YouTube動画マーケティングのページもぜひご覧ください。
映像制作は、テレビCMのように大企業向けのサービスで高価であり、中小企業ではハードルが高いと思われています。しかし、ドルフィンスルー株式会社では、映像制作の独自のノウハウ・安価な発注先の確保により中小企業向けの「低価格」を実現しています。映像で販売促進やブランディングをぜひ成功させましょう!まずは、オレンジ色のお問い合わせボタンからお問い合わせください。
新製品のPRや新技術の紹介など、難しいことをわかりやすく、わかりやすいことをおもしろく表現します。広告制作のパートナーとして、マーケティング的な思考で「伝わる」映像を制作します。
従来の映像表現に留まらずドローンでの撮影やグリーンバックによる合成など、新しいチャレンジをしています。2017年、県知事から「神奈川がんばる企業」に認定されました。