コマーシャルソング(CMソング)は、消費者へのイメージ訴求やブランディングに大変効果があります。しかし、テレビCMなどのコマーシャルソング制作は、大企業向けのサービスで高価であり中小企業ではハードルが高く感じられます。しかし、ドルフィンスルー株式会社では、コマーシャルソング制作の独自のノウハウ・発注先確保により中小企業向けに1ソング15万円〜の低価格を実現しました。コマソンをお店・売り場・動画サイトにお役立てください。社歌や校歌の制作も承ります。
商標登録の対象は文字や図形でした。でも、2015年4月1日に改正商標法が施行されました。音や色彩、動きなども対象に加わり、コマーシャルソングも出願して権利を保有することができるようになりました。
コマーシャルソング制作
商品のコマソン、サウンドロゴ、イメージソング制作は、当社の得意分野です。コマソンは、消費者へのイメージ訴求やブランディングに大変効果があります。制作実績が多数ある当社にご相談ください。
M Music 音楽だからついつい口ずさんでしまう。強く印象に残る。
E Entertainment おもしろくない内容でもそれなりにおもしろく聞こえる。
R Remind 店頭や売り場で流れていると思い出してもらえる。
I Image 長期間使用することにより、ブランドイメージとして定着する。
T TV&Radio テレビCMやラジオCM、社歌への応用など展開ができる。
多くの企業が活用し成功しているコマーシャルソングですが、大きく分類すると以下の3種類になります。
A.オリジナル曲:歌詞も楽曲もイチから制作する
「日立の樹」 「伊東へ行くならハトヤ♪」 「さらりとした梅酒」etc.
・長く使える。
・他社とかぶらない。
B.著作権消滅曲に歌詞をつける
「カメラはヨドバシカメラ」 「バイト探しはインディード」 「日清麺職人=ヴィバルディの四季・春」etc.
・楽曲には元々知名度がある。
・コストがかからない。
C.タイアップ曲:歌詞の一部が商品の広告になる
「ウイスキーがお好きでしょ」石川さゆり×角ハイボール、「また君に恋してる」坂本冬美×いいちこetc.
・大ヒットの可能性がある。
・マス媒体で効果を発揮する。
音楽著作物の保護期間は、著作物の創作から著作者の死後70年です。これを原則的保護期間と呼んでいて、国によって異なります。最長の国では、100年です。
作詞作曲者が不明な民謡やクラッシック曲の場合、著作権が消滅していることが多くコマーシャルソングとしてリメイクすることができます。
当社制作のリメイク型コマーシャルソング制作のPR映像です。例として上げているのは、駅前の家電量販電、ヨドバシカメラです。「おたまじゃくしはかえるの子」や「権兵衛さんの赤ちゃんが風邪ひいた」などの歌詞で知られる童謡です。元歌は、アメリカ民謡で著作権消滅曲です。テレビCMには、著作権消滅曲にコマーシャルメッセージをつけてリメイクした例はたくさんあります。
サウンドロゴを著作権消滅曲で制作した実例です(当社制作実績)
「ダンビョーブで空を飛ぶことはできません!」という映像作品です。映像の最初に流れる「だんだんだんだんダンビョーブ♪段ボールの屏風です」という歌ですが、元の曲はキラキラ星、またはABCの歌です。歌詞を新たにつけてサウンドロゴとしてリメイクしています。ぜひご覧ください。
プロのアーティストに作曲を頼むと著作権が発生し、それなりに料金が発生します。しかし、100年以上前の曲は著作権が消滅しているので著作権料はかかりません。たとえば、『♪仕事探しはインディード・・・♪』というテレビCMでよく耳にするメロディは、幸せなら手をたたこうです。新たに歌詞を付けられてCMソングとして成立しています。当社では、著作権クリアのノウハウを培っています。著作権消滅曲を選定・活用をご提案します。
楽器による生演奏だと人件費でコストが増えます。当社では、コンピューターでプログラム/演奏を行うことにより音楽制作コストを抑えています。
コンピューター制作ですから生演奏に比べて修正もスムーズに行うことができます。データ送信やコピーもできて、早く仕上がります。デジタル化のメリットを最大限活用します。
一般的なCMソングでは、プロのアーティストが歌っていますが、社長や社員が歌うとコストダウンできます。プロを起用するとやはりそれなりに費用がかかりますが、社長や社員であれば、いわばタダです。
社内一丸となって歌うと、一つのことを協力して行うことにより、社内結束力が高まります。また、歌への想いが愛社精神の醸成にも繋がります。
・大手コンビニCMソング(テレビCMオンエア中)
・大手百貨店お取り寄せグルメCMソング(Web配信)
・バイオ製品の販売コマーシャルソング(東急ハンズ店頭動画)
・段ボール製の屏風パネル「ダンビョーブ」サウンドロゴ
・関西の50周年企業の社歌制作
・湘南の110周年企業グループの社歌制作
※その他多数ございます。
発注から完成には、およそ2ヵ月の納期が必要です。
【 1 】会社や商品のことを教えてください。
会社の理念、マーケティング目標や広告目的の確認。
スケジュールと商圏、規模(予算)をお伝えください。
【 2 】企画と提案。制作費の見積書を提示します。
【 3 】歌詞検討、作曲家ご提案~決定
【4】ラフスケッチご提案→試聴
【5】スタジオでボーカル録音→試聴
【6】音楽最終ミックス→CD納品