映像クリエイターのためのコラム33

映像の基本的な知識、裏ワザ、テクニックを紹介しています。映像クリエイターのための役立つヒント満載です。プロフェッショナルの視点だけれど「初心者にわかりやすく」を心がけました。また、おススメする機材はプロ用品ではなく家電量販店で入手でき、かつ安価なもの選んでいます。クリエイティブワークのちょっとしたヒントになれば幸いです。


アクセス数の多いコラム ベスト10

2024年のアクセスデータを元にしたベスト10です

動画撮影の基本

【第1位】9.アスペクト比・黄金比白銀比

デザイナー/クリエイター初心者のための情報です。

アスペクト比をクリック

テレビCMのノンモン15フレとは?15F

【第2位】30.ノンモン15フレとは?

映像クリエイター初心者のための情報です。
15フレームのノンモン(non-modulation)

動画撮影の基本

【第3位】17.NTSCとPALの違い

映像クリエイター初心者のための情報です。

NTSC方式とPAL方式の違い

映像の色の仕組み RGB

【第4位】26.プロみたいに録音する

映像クリエイター初心者のための情報です。

ZoomH1nを使ってプロみたいに録音する

映像の色の仕組み RGB

【第5位】19.ウソ?フォントの話し

デザイナー/クリエイター初心者のための情報です。

フォントにも著作権がある

映像の色の仕組み RGB

【第6位】32.映像や動画での「白と黒」の取り扱い

映像クリエイター初心者のための情報です。

映像や動画での「白と黒」の取り扱い

インターレース方式とプログレッシブ方式

【第7位】10.インターレース方式とプログレッシブ方式の違い

映像クリエイター初心者のための情報です。

インターレース方式とプログレッシブクリック

ピンマイクで音声録音は劇的に改善

14.ピンマイクで録音する音声を劇的に改善

映像クリエイター初心者のための情報です。

ピンマイクで劇的改善をクリック

映像の色の仕組み RGB

8.映像の色のしくみ RGBの解説です。

映像クリエイター初心者のための情報です。

映像の色のしくみをクリック

映像の色の仕組み RGB

20.文字テロップのせの基本と裏ワザ、です。

映像クリエイター初心者のための情報です。

裏技をクリック


このコラムは、湘南地域密着インフォメーションマガジン「フジマニ」に連載していました(2014年)連載をリニューアルしてホームページで公開しています。※本コラムのシェアやリンクはご自由にどうぞ。でも、転載や転用はお断りします。